Skip to main content
就職・転職情報
西郷歯科クリニック:メインイメージ

西郷歯科クリニック

【住所】
東京都目黒区下目黒6-20-20
【最寄駅】
①JR山手線目黒駅からバス「清水」降車後徒歩3分
②東急目黒線武蔵小山駅から徒歩16分
③東急東横線学芸大学駅から徒歩17分
【診療時間】
月・水・金
9:00~13:00 14:30~19:00
火・木
9:00~13:00 14:30~18:00

9:00~14:00
休診日
日・祝
【スタッフ構成】
全9名、歯科医師3名(うち1名非常勤)、歯科衛生士4名(うち1名非常勤)、歯科助手1名、歯科助手兼受付1名
【診療ユニット数】
個室診療室3台
【開業年月】
1937年10月
応募アイコン
  • 募集中
  • 募集予定
  • 募集なし

応募・問いあわせ

コンセプト

コンセプト   

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト

  

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト

エンゲージメント

エンゲージメント

テキストテキストテキストテキストテキスト

  

テキストテキストテキストテキストテキスト

フォトギャラリー

概要アイコン

学び

  • 担当歯科衛生士制
  • 能力評価制度
  • 新卒育成制度
  • 教育研修制度
  • セミナー参加支援
  • 資格取得支援
  • 奨学金助成
  • 認定歯科衛生士在籍
  • 認定医・専門医在籍

テキストテキストテキストテキストテキスト

  

テキストテキストテキストテキストテキスト

学びのしくみ

テキストテキストテキストテキストテキスト

  

テキストテキストテキストテキストテキスト

研修・セミナー

テキストテキストテキストテキストテキスト

  

テキストテキストテキストテキストテキスト

設備

  • 個室診療室(全室)
  • 個室診療室あり
  • 衛生士専用ユニット
  • 患者への情報提供

テキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキスト

社会保障

  • 健康保険
  • 介護保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 退職金制度
  • 労働者災害補償
  • 産休・育休あり
  • 育児支援制度
  • >住宅手当
  • 引っ越し支援

待遇・その他

  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 完全週休二日制
  • 変形労働時間制
  • 土日祝休み
  • 時短勤務
  • 交通費全額支給
  • 車・バイク通勤可
  • 駅ナカ・駅チカ
  • 未経験可
  • ブランク復帰可
月間残業時間
(全国平均:13.8時間)
xx時間(xxxx年実績)
有給休暇消化率
(全国平均:62%)
xx%(xxxx年実績)
年間休日数
(全国平均:107日)
xxx(xxxx年実績)
医院からアイコン

メッセージ

副院長から

笑顔の院長

当院の目指す「口腔の健康と美しさを生涯にわたって守る」ための医療には、予防の視点が必要不可欠であり、臨床現場では歯科衛生士の皆さんがとても重要な役割を担っています。

担当する患者さんの口の中だけではなく「人生を診る」という気持ちで、毎日一人ひとりの患者さんと向き合っています。

本来あるべき歯科医療とは何かを常に問い続け、理念とエビデンスに基づいて、当たり前のことを地道に愚直に丁寧に行うことを大切にしています。支え合い、切磋琢磨して成長していきたいと思う方が仲間になってくれたら嬉しく思います。

先輩歯科衛生士から

真剣な先輩歯科衛生士

当院は全ての患者さんをMTM(メディカルトリートメントモデル)に則って診療しています。

資料採得など実技面ではスタッフ間で相互実習の時間を設け練習を積んでから実際の患者さんで実践していくため、自信をもって行うことができます。疑問があるときには先輩DHやDrに聞きやすい環境に加えて、症例発表などの勉強会の時間もあるため常に学び続けられる環境が整っています。

また、患者担当制で患者さんとの関係性も築きやすく、小さな変化に気づいて個々にあったOHI、リスク管理をすることができる点も当院の魅力です。

求める歯科衛生士像

求める歯科衛生士像"/

自分自身の「なりたい歯科衛生士像」が当院で勤務することで実現できるかどうかが何より重要だと思います。

初めから「デキル歯科衛生士」はいません。下記の10箇条さえ心構えとしてもっていれば、衛生士として成長し続け、患者さんや医院にも貢献していただけると考えています。

  1. 仕事にやりがいを求めていること
  2. 物事を客観視できる冷静さと理念や仕事に対する情熱をもっていること
  3. 謙虚で思いやりがあること
  4. 医療・医院の変化や患者さんに対して柔軟であること
  5. 失敗を恐れず果敢に挑戦すること
  6. できないこと、その原因、課題について反省・振り返りができること
  7. 自分で目標設定をし主体的に動くこと
  8. 正しい努力ができること
  9. 知識や技術の習得に貪欲で向上心があること
  10. 隠ぺいせず報告・連絡・相談をきちんとできること
  11.  

(下記はいずれも就職「以降」に求められるものです)

技能と知識

  • レントゲン撮影の位置づけ
  • 規格性のある口腔内写真撮影
  • 歯周精密検査
  • PMTC
  • TBIの考え方
  • キュレットの研磨
  • 患者説明ソフトの理解とデータ入力

う蝕・歯周病の理解

  • 脱灰・再石灰化
  • だ液のはたらき
  • 食生活とカリエスリスク
  • フッ化物のメリットとリスク

問診・患者説明

  • 初診時の問診
  • 診療システムの説明
  • う蝕病因論の説明
  • 歯周病病因論の説明

歯科衛生士の業務範囲や内容

  • メンテナンス患者のリスク評価
  • 小児患者への予防業務
  • インプラント患者のメンテナンス
QAアイコン

Q&A

産休や育休はとれますか?

はい。


見学のみをしたいのですが可能でしょうか?

はい。


どのような歯科衛生さんが応募してきていますか?

単なるアシスタント業務やクリーニングではなく、患者さんに合わせた予防メインテナンス業務を行いたい方、向上心があり歯科衛生士としての仕事にやりがいと責任感を持っている方のご応募が多いです。。


どのような患者さんが多いですか?

家族単位で通っている方が多いです。小児期から高齢者、障害のある方など地域の方が通っています。


医院の衛生管理について教えてください。

器具の消毒・滅菌はもちろんですが、清潔域・不潔域の区別も厳密に行っています。


認定歯科衛生士を取得するまでの流れを教えてください。

残念ながら当院で認定歯科衛生士を取得した方はこれまでいませんでした。取得希望の方は院としてサポートできることがないかご相談させていただきます。

QAアイコン

評価指標

現在自院の取りくみと対策についての医院側の自己評価です

パワー・セクシャルハラスメント対策

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
ハラスメントを無くすための方針を明確化し周知している
ハラスメントを行った場合の対処規定を定めている
アンケート調査などで実態を把握している
ハラスメント防止の勉強会、研修を行っている
相談窓口を設置している

カスタマーハラスメント対策

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
基本方針・基本姿勢の明確化、スタッフへの周知・啓発を行っている
スタッフ(被害者)のための相談対応体制(弁護士等)の整備を行っている
対応方法のマニュアル化、スタッフへの研修・勉強会を行っている
カスタマーハラスメントの被害にあったスタッフをフォローする仕組みがある
クレーム対応雇用保険などに加入している

労働安全衛生の管理

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
院内の業務環境中の様々な、危険・有害となる原因を取り除く快適な作業環境構築のマニュアルや研修がある
作業の方法を管理して患者だけでなくスタッフの健康障害を予防するためのマニュアルや研修がある
健康診断の実施や身体の健康にあるものを速やかに発見し対応する体制がある
メンタルヘルスの観点から不調に陥らせないための予防や不調者の相談窓口など対応する体制がある

治療計画の説明、理解、納得、承諾(インフォームド・コンセント)

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
患者さんや家族が求めている要望は、治療の範囲や質だけでなく、歯科医療への価値観や経済的基盤にも配慮して聞いている
診療するときは歯や口の中を見るだけでなく、生活習慣(食生活、嗜好、運動、睡眠、休養、ストレス等)や全身状態などを聞いて、病状や診断の手助けとしている
診療した後は、手鏡やデジタルカメラを使って歯や口の中の状態を見てもらい、主訴を含め、問題点を確認し合っている
主訴の他に治療の必要なところ、治療を受けないために起こりそうなことを説明している
緊急治療を行うときは、その内容、また麻酔、抜髄などが必要なら、その利点や危険性について説明している
診断をするために検査(レントゲン撮影、模型の印象、口腔内写真撮影等)が必要なこと、その時の危険性、また検査を受けないことによる不都合などを説明し、了承してもらっている
検査結果、診断結果をお知らせし、質問を受けている
患者さんの要望を優先し、治療内容(幾つかの方法が在れば、種類とその利点、欠点、麻酔、服薬などにより期待される結果と危険性)、治療後の予測、費用、(保険か自由診療)、治療期間、回数、選択肢のあることなどについて説明するさらに患者さんからの質問にも、理解してもらえるまで応じている
治療方法、費用などは、患者さんが納得した上で承諾してもらい、治療をはじめている
薬を出すときは、その必要性、薬の飲み方、効果、副作用などをわかりやすく説明した上で、服用説明書を渡している

治療前・治療中・治療後の説明

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
治療をはじめる前に、その日に予定している治療内容や協力して欲しいことを説明している
治療の途中で検査をするときは、その必要性や検査結果をよく説明している
その日の治療が終ったときは、行った治療内容や治療経過、注意や協力して欲しいことをよく説明している
治療内容の説明は、パソコン、説明用アルバム、リーフレット、パンフレットなどを活用している
次に予定している治療内容について、必要な時間、注意や協力して欲しいことを説明している

包括性・連携

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
歯科全般に渡るプライマリ・ケア(一次医療)をおこなうだけでなく、得意とする専門性のある分野もおこなっている
予防から医療、そしてリハビリテーションまでおこない、健康な生活ができるように支援している
乳幼児、妊産婦から高齢者まで、すべての世代を診療している
患者さんが歳をとっても継続して診察し、かかりつけ医として応じている
患者さんの家族ぐるみを診療している
全身的な障害があっても診ているできないときは、他の医療機関を紹介できるようにしてある
訪問歯科診療をおこなっているできないときは、他の医療機関を紹介できるようにしてある
居宅介護支援事業からの依頼があると、要介護者への口腔ケアや歯科診療などをおこなえるようになっている

協調性

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
専門性の高い医療機関や緊急の患者さんを受け入れてもらえる医療機関と連携がとれるようになっている
歯や口の中の治療だけでなく、他科や病気以外の相談などにも気軽に応じている
患者さんや家族、地域の住民を対象にした健康教室を開催している
地域での歯科保健活動(1歳6ヵ月検診、3歳児検診、歯周疾患検診など)、福祉施設などでの医療活動や地域での活動に参加している
地域での文化・社会活動に協力している

継続性

実施内容 実施レベル
1:最低~5:最高
治癒をしたときは、治療したところ、治療後の予後や家族での養生、さらに再発予防のために予防メンテナンスの必要性について説明している
定期検診の時期が来たら、患者さんにハガキ、メール、Line等で検診日時を告知して、予約を取っている
患者さんの生涯を通して、病歴がわかるように、オンラインの口腔内状況、治療履歴がわかるシステムを患者さんと共有している

© 2024 METIME. All rights reserved.